玉田工業株式会社
生産リードタイム短縮の為の塗装機の開発
事業実施の背景
弊社は飲料水兼用耐震性貯水槽を製造販売しており、その製品に従来は通常のエアレス塗装機、又はローラーによる内面塗装を行っていたが、必要塗膜厚さにする為に、3回の塗装作業、3日の乾燥時間、計12日の塗装工程に費やしていた。そこで、塗装機による1回の塗装吹付によって必要な塗膜厚みを塗装するための最適条件(温度調整、吹付圧や移動速度等)の抽出を図り、塗装工程の効率化に取り組んだ。


実施した内容
本事業では飲料水貯水槽の塗装工程の短縮を図る為に、塗装機の開発を行った。
具体的にはエアレス塗装機を基に温度調整装置を組込み、玉田工業㈱の大型飲料水貯水槽100[㎥]の必要塗布量に対応できる塗料容器を装置に一体化させた。
取組みの成果
ホットエアレス塗装機における必要塗膜が得られる条件を確立し、塗膜が品質的に問題がないことを確認した。事業目的である生産リードタイムの短縮において、塗装工程を短縮(88%減)した。使用塗料の費用と電気代を含めて、従来と同等の費用(わずかに削減)にすることができた。

今後の目標
現在の飲料水兼用耐震性貯水槽市場規模は100 億円(間接式貯水機能付き・直結式貯水機能付を含む)程度であるが、生産性を向上することで、将来10%シェアを目指す。また、東日本大震災の被害を受け、防災対策として、関東、東北地方を中心に各地で飲料水兼用耐震性貯水槽の引き合いが増えてきており、更なる生産工程の効率化に取り組む。
代表者から自慢を一言!
弊社の飲料水兼用耐震性貯水槽「アクアインピット」は水道管に直結した常時水が循環する貯水タンクです。災害時用に水を貯めておくタンクとは違い、水道管の途中に組み込むため、常に新鮮な水が蓄えられています。通常時はそのまま水道水として、いざという時には飲料水や消火用水を確保できるワンランク上の給水システムです。貯水容量ごとに、各種ラインナップを揃えておりますので、小規模から大規模施設まで設置対応可能です。
自慢の動画!!
事業所名 | 玉田工業株式会社 | ||
---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 玉田 善久 | 連絡先担当者 | 技術部開発課課長 齊藤 雅之 |
所在地 | 〒920-0332 石川県金沢市無量寺町ハ61-1 | ||
従業員数 | 270人 | 設立年月日 | 昭和32年7月3日 |
TEL | 076-225-8151 | FAX | 076-267-4449 |
masayuki_saitou@tamada.co.jp | URL | http://www.tamada.co.jp/ | |
業種 | 金属製品製造業、建設業 | 資本金額 | 52,500千円 |
得意分野 | SF二重殻タンク、耐震性貯水槽、飲料水兼用耐震性貯水槽の製造、販売、据付 |