有限会社のむら農産
低温除湿乾燥法を活用した生産プロセスの改善による新商品開発
事業実施の背景
かきもちを製造する際に、餅米以外の混入物を添加し乾燥させると、内部の水分を均一化することが難しく、割れやカビが発生し、商品価値がなくなることが多い。 そこで、現状の乾燥法である低温除湿乾燥法を活用した恒温恒湿の空調装置にて適正な均一水分値に乾燥させ、餅米以外の様々な混入物を添加させた高付加価値かきもちを製造可能にする。
実施した内容
空調装置を導入し、野菜を練り込んだ新商品かきもちを生産ラインとして組み込んだ。


取組みの成果
野菜という水分量の多い混入物のある餅を空調装置によって乾燥し、新商品かきもち「いしかわ特産野菜かきもち」として市場出荷できるようになった。
今後の目標
空調装置はオリジナルであることから、幾度の改善を施してきたが、未だ、当初計画していた通りの品質の安定には到達しておらず、更なる改善の上で品質の安定化の確立を図る必要がある。製造工程が1ヶ月半と長く、安定生産を確立するには、まだ1、2年が必要だが、安定化の状況に応じて生産出荷量を増やしていくことが目的である。
代表者から自慢を一言!
導入させていただいた空調装置は更なる改善が必要であるが、空調装置の低温除湿乾燥法は農家が代々伝えてきた“かきもち本来の在り方”であり、米の旨みを米菓商品として消費者に伝えられるものである。安定生産を向上させ、魅力ある農家の米菓商品をドンドン市場展開していくことを計画している。
自慢の動画!!
事業所名 | 有限会社のむら農産 | ||
---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 野村 佳史 | 連絡先担当者 | 代表取締役 野村 佳史 |
所在地 | 〒923-0071 石川県小松市中海町10-82 | ||
従業員数 | 8名 | 設立年月日 | 1995年3月1日 |
TEL | 0761-47-4140 | FAX | 0761-47-4068 |
yoshifumi@nomura-nousan.co.jp | URL | http://www.nomura-nousan.co.jp | |
業種 | 食品製造業 | 資本金額 | 10,000千円 |
得意分野 | 自社栽培のもち米による餅やかきもちの加工 |