エナテックス株式会社
太陽集熱器の集熱効率向上のための表面処理の研究および給湯暖房併用システムの開発
事業実施の背景
再生可能エネルギーの中で太陽熱利用は普及が進んでいないのが現状である。その最も大きな理由は費用対効果の高いシステムが市場に存在しないためである。そこでこの課題を解決するため、水を直接温める「直接集熱式」の採用により高効率化を図るとともに、システムを簡素化することが必要と考え、本事業に取組んだ。
実施した内容
直接集熱式で信頼性の高く、高効率化に際して、下記の課題に取組んだ。
- 半永久的に目詰まりをしない空気抜き・空気導入装置の開発
- 集熱配管に逆勾配の部分があっても水が残らず排水されるシステムの開発
- 集熱量の最大化と、確実な成層貯湯実現のためのシステム開発
取組みの成果
実施内容についてほぼ実用化の目処は立ち、上記課題をクリアすることができた


今後の目標
より高い集熱量を確保するための制御設計、低コスト化の課題が残っているため、これらの課題解決に継続的に取組んでいく。
代表者から自慢を一言!
資源輸入国である日本にとって、「エネルギー」を如何に活用していくかは、大きな課題であると考えております。
そこで、安全・低コストである太陽エネルギーを利用した給湯システムを開発しました。
今後は、自社開発した太陽熱給湯システムを、お客様に提案しお役に立っていきたいと考えております。
自慢の動画!!
事業所名 | エナテックス株式会社 | ||
---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 黒保 勝郎 | 連絡先担当者 | 総務部部長 三尾 雄太 |
所在地 | 〒921-8005 石川県金沢市間明町2丁目259番地2 | ||
従業員数 | 18人 | 設立年月日 | 1981年9月19日 |
TEL | 076-291-2121 | FAX | 076-292-2626 |
mio@enetecs.co.jp | URL | https://www.enetecs.jp/ | |
業種 | 設備工事業 | 資本金額 | 55,000千円 |
得意分野 | 業務用太陽熱システムの製造、融雪装置の製造、ロードヒーティング・床暖房システムの設計施工 |