労働環境改善・人材養成への取り組み

石川県自動車整備商工組合

住所:〒921 金沢市入江3-160 電話番号:0762(91)2001 FAX:(91)2007
設立:昭和51年4月 業種:自動車整備業 組合員:6656人 出資金:23,280千円
地区:石川県 

●労働時間の短縮と業界イメージの改善を図る
 ハイテク化された車両の整備には若年労働力が必要となる。労働時間の短縮と業界イメージの
改善により、若者が喜んで就職できる整備業界になるよう、労務改善に取り組んでいる。

○事業の経緯
 自動車業界の整備需要は着実に増加しており、整備内容は従来の車検整備にとどまらず、ハイ
テク化している。それにもかかわらず、若年労働力はいうに及ばず、労働力充足率は極めて低い
現状にある。そこで、組合は人材確保推進事業として助成を受けて、労働環境改善事業を3ヵ年
計画で実施している。

○事業の仕組
 組合は従来から様々な福利厚生事業や教育指導事業を実施してきた。その実績の上に立って、
平成4年度は労働に関する各種のアンケート調査を実施し、業界の実態を把握分析のうえ、5分
冊に編集し、全組合員に配布、経営の指針とした。また、業界のイメージアップを図るポスター
の作成とラジオスポット放送の実施、雇用管理セミナーの開催、労働時間短縮マニュアル作成等
の事業を行った。

○組織の体制
 労働環境改善事業を実施するにあたって、組合は人材確保検討委員会を設置し、その指揮下に
4小委員会を設け、強力な推進体制を整えている。具体的には、雇用管理小委員会はアンケート
調査と時短マニュアルの作成を、職場環境小委員会は職場環境改善を、福利厚生小委員会は従業
員モラール向上と福利厚生を、教育広報小委員会は業界イメージの向上を目的としたラジオ広報
や業界ポスターの作成を、それぞれ担当する。現在のところ、各組合員の理解と支援により順調
に事業が展開されている。

○成果
 組合員は労働時間短縮の方法など、労務改善の知識を得た。また、ラジオ広報等の実施により、
業界に対するイメージが向上し、人材が確保しやすくなった。

【HOME】 【前目次】